
鈴木塗装工務店の沿革、方針や理念、ネットワーク等、会社情報を詳しくご紹介いたします。
当社は昭和9年に先代 鈴木 進一が「鈴木組塗装部」として静岡県庵原郡由比町に創業したのが始まりです。
終戦前後の数年は休業を余儀なくされたものの、昭和25年に「株式会社鈴木塗装工務店」として法人組織となって以来70余年もの歳月が経過しようとしております。
鉄道省塗装工事指定請負人に登録されたのが当社の始まりで、各鉄道管理局所在地に営業所を開設した後、お取引先の拡大に伴い支店となり、今日に至っております。
当社の社是である「連繋」は、全国に点在している支店間の密接なコミュニケーションが何よりも重要であるとのことから生まれたものです。経営理念のとおり、社員一人ひとりが人との繋がりを大切にすることにより、お客様から信頼される会社として今日まで社会に貢献して参りました。
昭和と平成の時代を経て令和という新しい時代に入り、当社も変革の時を迎えております。
平成30年には建設業の許可業種を5業種から11業種に増やし、令和1年には解体工事業を追加することにより、より様々な工事・工種に対応することが可能となりました。
当社の社名にある「塗装」に拘ることなく、あらゆる建造物の総合メンテナンス企業としてお客様のご要望に柔軟にお応えしていく所存です。全拠点・全従業員の「連繋」をより一層強固なものとし、時代の変化に対応できる強い会社づくりに全力で取り組んで参ります。
社員一人ひとりが、常に研鑽に励み、
人のつながりをたいせつにして、
お客様からの要望に応え、
いつも満足を与え、
信頼される会社として社会に貢献する。